私は祖父、祖母、父、母、叔母、兄、私、弟の8人家族です。兄はもうすぐ家を出ますが、それを機にリフォームすることになりました。現在の状態をきちんと把握し、メンテナンスの要・不要を知るために信頼できる業者を探すことにしました。予想よりも業者が多いことや、割と頻繁にリフォーム(小さいものを含めて)をやっている方が多いこと、短期間(1、2日)で可能なリフォームが多いことを知りました。
新築住宅色々探した結果、良い業者を決め、秋前には完成予定です。結構大きなリフォームのため時間は要するけど・・・一生暮らす家なので!施工してもらった担当さんに聞いたんですが、都市部では法律の問題で、建替えると今より狭い家しか建てられない場合があるという問題があるらしく、今後の参考に!と頭に入れておきました。工事は無事完了で、結果見積り通りにやっていただきました。工事途中で少しだけ計画変更を入れてしまいましたが、大したことはなかったのか、見積り価格のままでOKでした。なんて気前のいい人だ!感動です!ありがとうございました^^さいたま市の新築住宅ネットで調べるとわんさかあった業者でしたが、実はこのエリアには業者が少ないことが判明。特にこことここ、なんて悩む面倒もありませんでした。町の工務店的な印象ですが、頼れるオジチャンで良かったです。リフォームを終え、何か新しい試みを!と考え、壁紙も変え、なんと絵画を飾ることに!少々くすぐったい気持ちですが、リフォームして少し意識も変化したのかな?なんて思います。家を長持ちさせる方法でまず出てくるのが外壁の塗装だそうです。まず一番に家を守っているのは塗装です。日光や雨風から守ってくれる塗装を疎かにすると建材が傷みやすくなるんだそうです。新築住宅リフォームを頼むときって、大手業者も地元密着業者も比べる必要がありそうです。大手だから安心と思いがちですが、リフォームって経験や知識がないと失敗が多いんだとか。これは良いことを知りました。気になる業者を見つけたら、すぐに電話するよりもHPをチェックしてからがいいかもしれません。創業80年とうたっていても、施工事例が1件もなければアレ?と思うはずです。どんな会社か調べないといけませんよね。新築住宅見積り依頼を頼んだ後の提出の早さも見るべきですね。細かいようですが、仕事の早い業者はリフォーム完了後、何かあったときにすぐに駆け付けてくれるような会社かもしれません。そのような会社を選びたいと思いませんか?リフォームする際に、やっぱり自分なりに調べたりしますよね。でもこの情報収集を怠る人が、いわゆる悪徳業者に引っかかってしまうんだと思います。最低限でも知識をつけるべきだと思うんですよね。
↧
uckwtb on "Brokerage fees"
↧